7つの習慣とは?
「7つの習慣」 を著したのは『スティーブン・R・コヴィー博士』です。
見たことがある方もいるのではないでしょうか?
「7つの習慣」は40カ国語以上に翻訳され、世界中で3千万部以上を売り上げています。
世界中で読まれ、実践している人が多く、効果が実証されています。
すごすぎる。3千万部って・・・
私もどっぷりはまって、学びから実践に繋げてます。
ここにあるのは「7つの習慣」完訳版になります。
ちょっと分厚いので読むのに時間がかかるかもしれませんが、理解を深める為には
おすすめです。
完訳版ちょっととっつきにくいな~って方にはこちら!
漫画で書かれているので、大変読みやすいです。
最初はここから入って、深堀りしたければ完訳版を読むくらいでもいいかもですね。
7つの習慣を学び得られる成果
仕事のみならず、実生活において、最も大切だと思うことにより効果的に
取り組めるようになります。
決して仕事の効率がよくなる訳ではありません。
ビジネススキルが高まるものでもありません。
一時的な成功をつかめるものでもありません。
7つの習慣を学び実践する事によって、望む結果を長期的に得続ける事が出来るようになります。
効果的(性)とは?
効果的(性)とはものごとの根本に長期的に影響するものを意味します。
例えば虫歯があって、薬を飲めば一時的に痛みをやわらげる事が出来たとしても、これは一時的な成功でしかありません。
根本的な原因が解決されなければ、時間が経てば痛みはまた出てきます。
『痛みがない状態』を一時的ではなくこの先も長期的に得たい結果とするのであれば、根本を治す必要があります。
このように「効果性」とはものごとの根本に長期的に影響するものを意味します。
みなさんが人生で効果性を高めたい事(長期的に得たい結果)はなんですか??
7つの習慣全体像【成長の連続体】
●パラダイムと効果性の原則
各習慣の土台となる大前提の考え方。
●私的成功
第一から第三の習慣を実践する事により私的成功(自立)を目指します。
この第一~第三の習慣が出来ていない状態を『依存』状態と言います。
●公的成功
第四から第六の習慣を実践する事により、公的成功(相互依存)を目指します。
私的成功から公的成功を目指します。
●最新再生
第7の習慣刃を研ぐでは、日々の活動を行う能力を得るた為に自分の為の時間を作ることを目指します。
本日は 「7つの習慣」 の簡単な紹介と、
内容の全体像に関して掲載しました。
明日からは早速、内容に深く突っ込んでくぞ~
コメント